ワードブック

  • お問い合わせ
  • サイト説明
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • アウトドア
  • 用語解説
  • 食べ物

ワードブック

  • お問い合わせ
  • サイト説明
  • プライバシーポリシー
用語解説,

「ほんこれ」とは?意味と使い方を解説

by admin2018年5月17日no comment
0
Shares
Share on FacebookShare on Twitter
ほんこれ
ほんこれ
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「ほんこれ」は「本当にこれ」の略で、相手の発言や意見に対して同意する意味で使われる用語です。
ツイッターなどのSNSや掲示板などネット上で、誰かの書き込みがあった際など、それに呼応した形で使われます。

例えば「休憩なしでずっと仕事するより、こまめに小休憩挟んだ方が効率いい」というツイートや書き込みがあったら、これに対して「ほんこれ」であったり、続けて「ほんこれ。でも休憩入りづらい雰囲気なんだよなぁ」のように自分の気持ちや意見を追記することもあります。

似た意味で「ほんそれ」という用語もあり、こちらは「本当にそれ」の略です。

使い方は以下の通りです。

  • 「ネット用語新しいの多すぎてついていけない」 「ほんこれな」
  • ほんこれ https://wordbook.jp/*******/
  • ほんこれ >RT
  • ほんこれだよね
  • ほんこれ状態

基本的には何かの書き込みに対して使われますが、2番目のように別なサイトに書かれている意見や記事に対しても使われます。
3番目のRTはリツイートの事で、直前に自分がリツイートした内容に対して「ほんこれ」と言っています。

疑問は解決しましたか?

他にも多数のネット用語をまとめていますのであわせてご覧ください。

  • ネット用語一覧

Previous

「オナシャス」とは?意味や使い方を解説

2018年5月17日
Next

「エアポート投稿おじさん」とは?意味と使い方を解説

2018年5月22日

Leave a Reply コメントをキャンセル

Related posts

用語解説,

「伝書鳩」の意味と使い方を解説

by admin2022年3月5日no comment
用語解説,

「鳩」の意味と使い方を解説

by admin2022年3月4日no comment
用語解説,

「世界3大ダイゴ」の意味と使い方を解説

by admin2021年10月20日no comment
ロム専
用語解説,

「ロム専」とは?意味や使い方を解説

by admin2021年4月11日no comment

カテゴリー

  • アウトドア
  • 用語解説
  • 食べ物

© 2017 Ever Magazine Theme. All rights reserved.