「JK」は「女子高生」の略として使われている用語で、以前はネットだけで使われていましたが、2000年代後半からはテレビや雑誌などでも見かけるようになり、リアルな世界でもよく知られるようになった言葉です。
そんな「JK」ですが、実は女子高生だけでなく他にもいくつかの意味で使われているのでご紹介します。
といっても、やはり一番知られているのは女子高生という意味で、他はネット以外では見かけることがありませんが、少なからず使われている場面に遭遇します。
いずれも同じ「JK」ですから、前後の文脈や空気感をみてどの意味のJKなのかを判断する必要があります。
女子高生
上でも言及しましたが、一番良く知られているJKは「女子高生」の意味です。
「JoshiKousei」の頭文字からJKに。
読み方は「じぇーけー」またはそのまま「じょしこうせい」です。
以下の様な使い方があります。
- さっき駅前にJKがいっぱいいた
- JKっぽい格好になっちゃった
- まだJKなんで
女子小学生を「JS」、女子中学生を「JC」、女子大学生を「JD」という派生語も生まれました。
常識的に考えて
「常識的に考えて」を略して「常考」、これをJKとしています。
読み方は「じぇーけー」または「じょうしきてきにかんがえて」「じょうこう」です。
2ちゃんねる(現・5ch)やツイッターの一部ユーザーが使っているのを見ますが、あまり知名度はなく通じない可能性が高いです。
以下の様な使い方があります。
- 当たり前だろjk
- それ邪道だろJK
自宅警備員
「自宅警備員」(Jitaku Keibiin)は自宅を警備している、つまり無職や引きこもりやニートを指します。
以下の様な使い方があります。
- 俺jkやってる
- 職業はJK(自宅警備員)です
詳しくはこちら「自宅警備員とは?」をご覧ください。
冗談は顔だけにしろ
「冗談は顔だけにしろ」(Joudan wa Kaodakenishiro)としても使われますが、「常考」と使う場面が同じためどちらの意味か判別が難しいです。
実は巨乳
「実は巨乳」(Jitsu wa Kyonyu)の略。
あまり胸が大きいイメージがない女性が、実は違った時などに使います。
「女子高生」の意味と判別が難しいです。
以下の様な使い方があります。
- ○○ちゃんって実はjk
- イメージなかったけどJKだったのか
Just Kidding
英語の「Just Kidding」の略で、「ほんの冗談」という意味があります。
あまり見かける事はありません。
準備・確認
高校野球で使われて、次のプレーに備えた準備と確認を行うという意味があります。
ネット上では殆ど使われていませんが、高校野球の監督やコーチが使います。
ジェイ・ケイ(ジャミロクワイ)
「Virtual Insanity」で知られるジャミロクワイのボーカルが「ジェイソン・ケイ」(Jason Kay)で、略してジェイ・ケイ(JK)と呼ばれています。