ワードブック

  • お問い合わせ
  • サイト説明
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • アウトドア
  • 用語解説
  • 食べ物

ワードブック

  • お問い合わせ
  • サイト説明
  • プライバシーポリシー
用語解説,

「きびつい」とは?意味と使い方を解説

by admin2018年5月31日no comment
0
Shares
Share on FacebookShare on Twitter
きびつい
きびつい
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「きびつい」は「厳しい」と「きつい」を組み合わせた用語で、気持ちや身体などが追い込まれてしんどい状態であったり、物事の状況が慌ただしかったと「厳しくてつらい」事を表現する言葉です。

「厳しい」と「きつい」の両方を使われることで状態や気持ちをより強調した表現ですが、実際に使われている場面を見ると、かなり深刻だったり取り返しの付かないような重い意味でなく、「状況的に厳しいな」「つらいけど実現出来ない」といったニュアンスです。

使い方と表現はこちら。

  • 行きたいけど遠すぎてきびつい
  • うーんそれでもきびついと思う
  • まじできびつい今月
  • きびついなあ
  • さすがに今週はきびついわ

元ネタや使われ初めた時期は不明ですが、2016年初め頃からネットで見かけるようになり、2016年のギャル流行語の10位にランキングされています。
それ以前からLINEなどのやりとりで使われていたようで、所謂「JK語」とも言われていて、10代を中心とした若年層が使っています。

一時的に流行ってすぐに使われなくなっているわけではなく、2018年現在もLINEはじめツイッター等のネット上でも見かける用語です。

疑問は解決しましたか?

他にも多数のネット用語をまとめていますのであわせてご覧ください。

  • ネット用語一覧

Previous

「うぽあり」とは?意味と使い方を解説

2018年5月23日
Next

「オワコン」とは?意味や使い方を解説

2018年6月7日

Leave a Reply コメントをキャンセル

Related posts

用語解説,

「伝書鳩」の意味と使い方を解説

by admin2022年3月5日no comment
用語解説,

「鳩」の意味と使い方を解説

by admin2022年3月4日no comment
用語解説,

「世界3大ダイゴ」の意味と使い方を解説

by admin2021年10月20日no comment
ロム専
用語解説,

「ロム専」とは?意味や使い方を解説

by admin2021年4月11日no comment

カテゴリー

  • アウトドア
  • 用語解説
  • 食べ物

© 2017 Ever Magazine Theme. All rights reserved.